Fun Fan Englishの特色

英語教室 Fun Fan Englishのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当教室は開講して8年になる、アットホームな個人教室です。
お教室について、ご紹介させて頂きます。

0歳親子さんから大人まで、通える英語教室です

講師はベビー親子さんから高校生までの指導経験から、それぞれの年齢に必要な力を段階的に育てていけるようなカリキュラムを行っています。

また同時に、ご自宅での「おうち英語」の取り組みをサポートできるようなパパ・ママ向けの講座も行っています。

お子さんの年齢によって、基本的な発達は異なってきます。

同じ未就園児でも0歳と2歳では出来ることは大きく違いますし、園児さんならいっぱい動きたい。
小学低学年はたくさん話したいし、中学年は理解力がぐっと上がってきますし、高学年は知的好奇心に合わせた内容がより集中して取り組める、などなど、、、

年齢や学年に合わせた成長を踏まえて、子どもたち一人一人と向き合えるのは、私自身が0歳の親子さんからレッスンを始めて、高校生まで対面・オンラインどちらでもレッスンを行ってきた経験があるからこそ、対応できることだと思っています。

実はコンサルティングの方に、「例えば小学生だけに絞ったレッスンをすることで専門性を高めるべきでは?」と言われたことがありました。
でも、私は今の幅広い年齢の子ども達とのレッスンを選びました。

なんでこんな話しをするかと言うと、英語の学びって一定の期間だけではないと思うんです。
言葉って一生モノ、一時期だけやればできるという事ではない。

確かに小学生6年間って長いのでその期間だけでもたくさんの関りは持てて、伝えられることはあります。
でも親の身になってみると、6年なんて実はあっという間で、笑
英語の学習においても、そこだけでおしまい、ではダメだと思ったのです。

小学生を見ているから、幼児を持つママさんへのアドバイスができるし、
中高生をみているから小学生の時にどんなことをしたらより良いかが見えてくる。

逆に、いま仮にできなかったとしても、将来はきっとここまで成長するから焦らなくていいよ、ともお伝えできると思うんです。

それが小さい英語教室ながら、幅広い年齢の子ども達と共にしている強みだと思っていますし、子ども達への指導やカリキュラム作りにも大きく役立っていると考えています。

長期的に通うことが出来るカリキュラム

そんな親子レッスンからスタートお教室も、子ども達の成長に合わせて幅広い年齢層の子ども達、そしてそのパパママさん方に通っていただける教室となりました。

0歳から高校生までの子ども達をみているからこそ、子ども達の発達や成長に合わせて、どの時期にどんなことをすればよいか、そして焦りがちな子育てや英語育児・学習のポイントも分かってきます。

教室で使用している教材や教育メソッドについてはこちら

親子の時間が特別なものになってほしい

FunFanEnglishは、当初0歳親子さん~の未就園児の親子レッスンからスタートしました。

それは親子一緒が楽しめる時期に、英語を遊びながら取り入れる楽しさや、親子一緒の時間が少しでもスペシャルな時間になればいいな、と思ったところからでした。

子ども達の成長に寄り添いたい

我が子ってどうしても「なんで出来なの?」「どうしてこうなっちゃうの?」と、ネガティブな事ばっかり目に入ってきませんか?笑
私も母親なので、よーーーく分かります、、、苦笑

でも子ども達って、本当はとーーっても小さなことをひとつひとつ、積み上げて、日々 成長していっているんです。

英語のレッスンにくると、「あれ?こないだこれで来てなかったけど、出来たじゃん!」とか
「あれ?いつの間にそれ覚えたの?!」とか、「すごい!言えたじゃん!」とか、
本当にどんどん成長しているんです。

一気に成長は難しい。
そして小さな成長はなかなか見えずらい。

でも小さな成長に気づいて、目を向けて伸ばしていけば、いつかとっても成長した姿を見ることが出来ます。

「今日こんなことが出来ましたよ!」
「こんな良さがあるんですよ」
「ここが良く出来ました!」 など

親御さんにお話しさせていただくのは、そういったお子さんの「とっても小さな成長」に目を向けて伸ばしたいからです。

人間やっぱり、ほめて伸ばされたいですよね?笑

そんな子ども達の「小さな成長」に目を向けて、寄り添った指導をしていきたいと考えています。

子育て中のママ講師ならではの目線

Fun Fan Englishは小さな教室ならではの良さとして、「これをやらないといけない」「この教材じゃないといけない」「毎年これをこなさないといけない」などの制約がありません。

既に決まったカリキュラムを行っていくのではなく、通ってくれている子ども達や親子さんを考え、実際にレッスンを通して子ども達の成長を肌で感じて、必要な事や子ども達の成長に繋がるプログラムに取り入れています。
(講師もそのための勉強や講習受講などを日々行っています!)

また保護者の皆さんからも「子どもに寄り添ってくれる」「子どもの成長を共に見守ってくれている」と言うお声をいただいています。

日本人講師だからできるサポート

「英語はネイティブに習うのが一番だから」

レッスンを始めた頃に、周りのたくさんの方に言われた言葉でした。
もちろん!それも上達のひとつです。

でも、、、日本語が話せるからと言って、日本語は教えられないですよね?笑
それと同様のことが英語にも言えるのです。

残念ながら、、、日本語は英語とは大きく成り立ちが異なる言語です。
「日本人講師だからこそ」日本語と英語の大きな違いを理解し、知識を持った上での指導ができると考えています。

また「母国語で出来ることしか」、外国語はつかえません。
母国語の表現力やコミュニケーション力の上達も促しながら英語力の向上につなげていくことが出来ると考えています。

各クラス少人数制です

各クラスは少人数制です。
子ども達の一人一人の顔を思い浮かべながら、日々のレッスンを考えています。

そして、私は英語力の基盤となる力を育てると同時に、英語を「自分のことば」として使いこなすための想像力・思考力・コミュニケーション力も養うことも大切に考えています。

常日頃のより添った指導が子ども達の英語の基盤となる力を育てることにもつながると信じています。

また幼児期のおうちでの英語の取り組みをサポートする「おうち英語」の講座もあり、
おうちで、クラスで、英語力の土台を育てるサポートをしています。